商品情報にスキップ
1 4

g KEYAKIZAKA

【輪島屋善仁】汁椀 端反 朱

【輪島屋善仁】汁椀 端反 朱

通常価格 ¥19,800 JPY
通常価格 セール価格 ¥19,800 JPY
セール 売り切れ
税込み。

 

<端反>

端反(はぞり)型とは、お椀の縁が少し外に向けて張り出した形状を指します。

縁から高台にかけての緩やかなひとつながりのラインが美しい丸みを描き、繊細でありながら小気味良い緊張感をまとった器です。

そっと唇を添わせれば、漆のまろやかな口当たりと共にお料理の味わいを愉しんで頂けます。

■輪島屋善仁

輪島屋善仁は江戸・文化年間(1813年)創業。以来200余年、職人は「人格崇高たるべし」との家訓のもと、技術と感性の向上を求める風土を育んできました。

最良の器は、精緻な技を持つ名人・名工の分業のリレーにより誕生します。名品はそれらを取り締まる漆芸プロデューサーの審美眼、理念、文化力によって決まります。輪島屋善仁は当主自らが漆芸プロデューサーとして、素材、技術、意匠を監督することによって一貫した理念を製品に反映するよう努めています。

今日、明治初めと比べても日本産漆の生産量は激減しています。一般に生活環境の変化が衰退原因の第一とされていますが、漆器製作の現場に漆の本質を追究して現代に投影する精進が足らないのでは、と小社は考えています。現代のものづくりが、過去と比べて見劣りするようでは未来はありません。

時代を超えて日本漆芸史上最良のものづくりを目指すのが輪島屋善仁のテーマです。

Materials

朱塗

Shipping & Returns

Dimensions

サイズ:直径112㎜高さ65㎜
重量 :95g

詳細を表示する