商品情報にスキップ
1 7

g KEYAKIZAKA

禅の箱庭ワークショップ ― 大安禅寺・高橋玄峰さんとともに、心をととのえるひととき ―

禅の箱庭ワークショップ ― 大安禅寺・高橋玄峰さんとともに、心をととのえるひととき ―

通常価格 ¥7,700 JPY
通常価格 セール価格 ¥7,700 JPY
セール 売り切れ
税込み。
日程
時間

 

「なんとなく心がざわつく」

「静かな時間がほしい」

そんな日々の中で、自分の心とそっと向き合える時間をつくってみませんか?

 

今回ご案内するのは、福井の名刹「大安禅寺」の副住職・高橋玄峰さんから直接手ほどきを受けられる、たいへん貴重な“禅の箱庭ワークショップ”です。

 

全国にファンを持ち、講演や執筆でも知られる高橋さんは、日々“禅を生きる”ことを体現する存在。そんな高橋さんが、箱庭づくりというやさしい作業を通じて、私たちに禅のエッセンスを伝えてくれます。

 

■ワークショップの流れ

箱庭づくりは3つのステップで進みます。

 

① 砂だけで表現する世界

まずは白砂のみを使って、自らの内面と向き合います。シンプルだからこそ見えてくる、今の自分の“こころ”をそっと映し出してみましょう。

 

② 砂と石でつくる

石を加えることで、視点が変わります。「こうでなければ」から一歩離れて、別の角度から世界を見つめなおす時間。

この“石”は、まさに福井の文化と深くつながっています。大安禅寺のある一乗谷地域は、石垣や庭園文化が色濃く残る「石のまち」として、「日本遺産 石が語る悠久の歴史」にも認定されている場所。

そんな土地の空気をまとった石を使いながら、歴史の重なりと心の移ろいを重ねてみる——。それだけで、自然と深い没入感が生まれます。

 

③ 砂・石・苔で自由に表現する

最後は、制限を手放して、思うままに自分の世界を広げていきます。善し悪しではなく、「今ここ」にただ遊ぶ。その感覚が、深い癒しにつながります。

 

■高橋玄峰さんから直接学べるという贅沢

大安禅寺は、江戸時代より続く禅の道場。

その副住職である高橋さんは、伝統を重んじながらも、現代に通じる言葉で私たちに“ととのう”ヒントを届けてくれる存在です。

 

今回のワークショップは、そんな高橋さんから直接指導を受けられる数少ない機会。会話を交えながら丁寧に進められる時間は、自然と心がほぐれていくようなやさしさに満ちています。

 

■日常をちょっと離れて、心を遊ばせる

箱庭をつくるひとときは、手を動かすことで“今”に集中できる時間。

誰かに評価されるわけでもなく、うまくつくる必要もない。

ただ自分の心が「気持ちいい」と思える形を探していく、そのプロセスにこそ意味があります。

 

あなた自身の「ととのう場所」を見つける体験に、ぜひご参加ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【日程】

9/10(水)

 

【時間】

・14:0015:30

・16:3018:00

 

【参加費】

★イベント開催に伴い、下記の特別料金にてご参加いただけます。

7,700円(税込)

 

【定員】

各回8名ずつ

 

~~~~~~~~~~~~~

 

みなさまのご参加をこころよりお待ちしております。

 

Materials

Shipping & Returns

Dimensions

詳細を表示する