春の暖かさが感じられる頃となりました。
g KEYAKIZAKAの4月の植物を一部ご紹介致します。
フランスゴム ユキ
クワ科イチジク属
光沢のある濃い緑色の大きな葉が特徴で、成長に伴い、葉のサイズも大きくなります。
今の時期(春)は、屋外に出しても大丈夫です。風や雨にあたり元気に育ちます。
※真夏にいきなり屋外に出すと、葉焼けの原因になるのでご注意ください。
フランスゴムの花言葉は「永遠の幸せ」や「豊かな愛情」など、ポジティブで幸せを象徴する意
味が込められています。
特に家庭やオフィスで育てることで、幸運や良いエネルギーを呼び込むとされています。
フランスゴム ユキ ¥88,000(税込)
鉢カバー ¥36,300(税込)
柱サボテン・ヌーダム
サボテン科セレウス属
縦にまっすぐ伸びるシンプルな形状で、スタイリッシュな見た目が魅力。
一般的な柱サボテンと比べてトゲが少なく、比較的扱いやすく、サボテンの中では比較的成長が
早く、高さ2~3m以上になることもあります。
日当たりの良い場所を好み、室内でも育ちますが、できるだけ窓際で日光を浴びさせることが大
切です。また、寒さに弱いため、冬は最低でも5℃以上をキープし、室内で管理すると安心です。
乾燥や過酷な環境でも育つことから、強さや忍耐を象徴する意味を持つ、「枯れない愛」「情
熱」「逞しさ」が花言葉です。
柱サボテン・ヌーダム ¥49,500(税込)
鉢カバー ¥35,200(税込)
パンダガジュマル
クワ科イチジク属
ガジュマルの一種で、「パンダ」の名前の由来にもなっている丸い小さな葉が特徴。
一般的なガジュマルよりも小ぶりで、観葉植物として室内で育てやすいです。
また、盆栽風に仕立てられることが多く、ユニークな樹形が楽しめる植物です。
半日陰でも育ちますが、なるべく明るい場所(レースカーテン越しの光など)で育てると元気に
成長します。また、寒さには弱いため、10℃以上を保つのが理想です。
生命力が強く、成長を続けることから、縁起の良い意味を持ちます。風水的にも「金運アップ」
「幸運を呼ぶ」とされることが多く、花言葉は、「健康」「繁栄」「長寿」です。
パンダガジュマル ¥99,000(税込)
鉢カバー ¥33,000(税込)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
g KEYAKIZAKAでは、植物の出張メンテナンスサービスがございます。
お悩みの多い植替えや剪定、病原中対策まで対応しております。
大切な植物の健康管理、植物のプロにぜひお任せ下さい。