福井出張1日目 滝製紙所
福井への出張も今回で5回目。
今回の3日間の旅は、これまでお世話になった取引先へのご挨拶から始まりました。
顔なじみの皆様と再会するたびに、福井の温かさを改めて感じます。

初日のハイライトは、滝製紙所さまへの訪問。
3月に開催予定の第4回福井ポップアップで、最も重要な店装について瀧氏とご相談するためです。工房に到着すると、瀧氏がわざわざこの日のために用意してくださった和紙のサンプルが迎えてくれました。
こちらのイメージ通りの仕上がりに感動し、打ち合わせは終始スムーズに進行。
さらに、私が思いもよらなかった細部にまで心を配った提案の数々に、驚きと感謝の気持ちでいっぱいになりました。

店装のイメージが明確になり、ほっと一息ついたところで、次は店頭展開する商品のご相談です。
瀧氏からは、私の想像を超える素晴らしいアイディアと魅力的な商品を次々とご提案いただき、静かな興奮が心を満たしました。
これらの新しいサービスや商品は、第4回ポップアップで皆様にお披露目できるよう、これから準備を進めてまいります。
お楽しみに。

そして最後に、滝製紙所の工房を見学。外の冷たい空気が差し込む広々とした空間に足を踏み入れると、「ここであの美しい和紙が生まれるのだ」と感慨深くなります。初めての和紙製作現場ではないので、細部まではわかりませんが特別な道具が並んでいるわけではありません。それでも、なぜこれほど素晴らしい作品が生まれるのか——その答えは、やはり「人のセンス」にあると強く感じました。



瀧氏は、私が目指す姿の遥か先を走る、まさに理想の作り手。今回の訪問で、彼への尊敬の念が一層深まりました。
今はまだお伝えできないことも多いですが、たくさんのアイディアが形となり、g KEYAKIZAKAでお披露目される日が近づいています。
その日を、どうぞ楽しみにお待ちください。
