column

バスエッセンスとは?「本物」の香りはギフトにおすすめです

香りが良くスキンケアもできるバスエッセンスは、贈った相手に喜ばれやすくギフトとして高い人気があります。天然の素材をたっぷりと使ったバスエッセンスは、数ある入浴剤のなかでも高級感のあるアイテムです。本物志向のあの方にバスエッセンスを贈ってみませんか。 おすすめのバスエッセンスを見る> バスエッセンスとは バスエッセンスとは、花やハーブ、果実、樹木などから抽出した、天然のエッセンシャルオイル(精油)と、保湿作用のある植物性のオイルなどを配合した入浴剤のことです。液状タイプのバスエッセンスが多く、まれにパウダータイプなどもありますが、どちらも溶けやすくお湯に入れると白濁するものが多いです。バスタブに張ったお湯にバスエッセンスを入れて、透明なお湯が緩やかに白濁していく様子を見ているだけで、日々の緊張がほぐれて穏やかな気持ちになっていきます。   バスエッセンスの効果 バスエッセンスに使われている香り成分は、天然の植物から抽出しているため、香りによるリラックス効果やリフレッシュ効果、血行促進など人の心と体へ作用します。季節やその日の気分によってバスエッセンスを変えるのもおすすめです。 エッセンシャルオイルは、単独で使用するよりも複数のオイルをブレンドして、メーカーやブランド独自の香りを作り出していることが多いです。複数のエッセンシャルオイルをブレンドすることにより、香りが複雑になり奥行きが出て、さらにエッセンシャルオイルの作用をかけ合わせることができます。また、天然のエッセンシャルオイルを使用すると、人工的に作った香りと比べて、バスエッセンスの香りが長持ちすることもあります。 さらに、バスエッセンスには植物から採取したオイルやスクワラン、ハチミツなど肌の乾燥を防ぐ保湿成分を配合しているので、湯上り後の肌の水分の蒸発を防ぎ、乾燥せずしっとりとなめらかになるなどスキンケア効果も期待できるのです。 バスエッセンスを入れたお風呂に入るだけで、背中など自分では手が届かない部位も含めて、手軽に全身を保湿できます。空気が乾燥する寒い季節などには特に嬉しい効果です。また、バスエッセンスを入れることでお風呂のお湯が柔らかくなり、肌あたりが優しくなります。   バスエッセンスの使い方 使い方はとても簡単です。バスタブに好みの温度のお湯を張り、バスエッセンスを適量入れて軽く混ぜ、お湯を均一にして入浴するだけです。リラックスしたい時と、リフレッシュしたい時ではお湯の温度を変えるとより効果的とされています。 「日本浴用剤工業会」のHPによれば、活動的になりたい時は42~44℃で短時間の入浴、落ち着いた気分になりたいときは35~38℃にゆっくりとつかることが紹介されています。しかし、体に負担のない温度で入るようにして、特に熱すぎるお湯での長湯は厳禁です。また、香りが良いからとバスエッセンスを多量に入れるのではなく、商品ごとの適量で使用することも大切です。 お風呂以外での使用方法は、洗面器やバケツ、洗面台の洗面ボウルに適温のお湯を張り、手浴や足浴をするのもおすすめです。体を温めたいけど、バスタブにお湯を張る時間がない場合や、在宅ワークの際の気分転換にもなります。 また、バスエッセンスは天然の成分を多く使っていますので、蓋をしっかりと閉めて、直射光や高温・多湿を避けて保管し、早めに使い切るのもポイントです。妊娠中や授乳中、乳幼児、持病やアレルギーがある方は使用を控えたほうが良い場合があります。シトラス系のエッセンシャルオイル配合のものなどは光毒性の心配が考えられますので、注意書きや説明書などを確認して使用しましょう。   バスエッセンスに使われる主な香り バスエッセンスに使われる代表的なエッセンシャルオイルをご紹介します。香りの好みは人それぞれですので、効能だけで選ぶと苦手な香りにストレスを感じて逆効果になることも。バスタイムを楽しむには、好みの香りを選ぶことも大切です。 ラベンダー(真正ラベンダー) エッセンシャルオイルのなかでも最もポピュラーなラベンダーは、睡眠をサポートする香りとして有名です。柔らかい紫の花が頭に浮かびますが、ハーブの一種で、フローラル調の甘さとハーブの爽やかさが調和した香りです。緊張や不安、イライラした気分をほぐしてくれるリラックス効果があります。また、高い鎮静作用を持つため、筋肉痛や頭痛などの緩和にも利用されます。心を落ち着かせて自律神経のバランスを整える効果も期待されます。 ベルガモット 人気の紅茶、アールグレイティーのフレーバーに使われているため、香りが思い浮かぶ方も多いでしょう。イタリア原産のミカン科の植物、ベルガモットの果実の皮から抽出され、フレッシュで爽やか、そして青みを感じるシトラス系の香りです。高い鎮静作用があり、ラベンダーと同じく不安や緊張を和らげてくれます。同時にその清々しい香りは、気持ちを明るく上向かせてくれる、リフレッシュ効果も期待できます。 ティーツリー 古くから万能薬としてオーストラリアの先住民、アボリジニに薬として利用されてきたティーツリー。エッセンシャルオイルとしての歴史は短いのですが、その効能から世の中で広く利用されています。シャープで爽快感のある独特のスパイシーな香りは、薬のようでもあり好みが分かれそうです。疲れた頭をスッキリとリフレッシュさせ、やる気をアップさせてくれます。また強力な抗菌力で、部屋の空気の浄化や風邪などの感染予防、防虫効果などが期待されます。 ゼラニウム ピンク色の可憐な花を咲かせ、観賞用としても人気の植物です。ローズに似たフローラル系の華やかさのなかに、青みのあるハーブ感を感じる香りです。女性のホルモンバランスの乱れからくる、精神的に沈んだ気持ちやイライラを緩和すると言われています。自律神経のバランスを整え、気持ちを穏やかに前向きにする効果も期待されます。 ローズ 抽出方法の違いから、ローズ・オットーとローズ・アブソリュートに分けられます。特にローズオットーは、手摘みしたバラの花を水蒸気蒸留法という方法で抽出します。3000〜4000kgの花から、わずか1kgほどしか抽出できず、非常に貴重で高価なエッセンシャルオイルです。華やかで優雅な甘く瑞々しい香りは、香りの女王とも言われるほどです。女性ホルモンに似た働きをすることから、女性特有のトラブルの緩和に効果があると言われています。また、その芳醇な香りは、多幸感を感じたり、気持ちをポジティブにするのに役立ちます。 ペパーミント...

バスエッセンスとは?「本物」の香りはギフトにおすすめです

香りが良くスキンケアもできるバスエッセンスは、贈った相手に喜ばれやすくギフトとして高い人気があります。天然の素材をたっぷりと使ったバスエッセンスは、数ある入浴剤のなかでも高級感のあるアイテムです。本物志向のあの方にバスエッセンスを贈ってみませんか。 おすすめのバスエッセンスを見る> バスエッセンスとは バスエッセンスとは、花やハーブ、果実、樹木などから抽出した、天然のエッセンシャルオイル(精油)と、保湿作用のある植物性のオイルなどを配合した入浴剤のことです。液状タイプのバスエッセンスが多く、まれにパウダータイプなどもありますが、どちらも溶けやすくお湯に入れると白濁するものが多いです。バスタブに張ったお湯にバスエッセンスを入れて、透明なお湯が緩やかに白濁していく様子を見ているだけで、日々の緊張がほぐれて穏やかな気持ちになっていきます。   バスエッセンスの効果 バスエッセンスに使われている香り成分は、天然の植物から抽出しているため、香りによるリラックス効果やリフレッシュ効果、血行促進など人の心と体へ作用します。季節やその日の気分によってバスエッセンスを変えるのもおすすめです。 エッセンシャルオイルは、単独で使用するよりも複数のオイルをブレンドして、メーカーやブランド独自の香りを作り出していることが多いです。複数のエッセンシャルオイルをブレンドすることにより、香りが複雑になり奥行きが出て、さらにエッセンシャルオイルの作用をかけ合わせることができます。また、天然のエッセンシャルオイルを使用すると、人工的に作った香りと比べて、バスエッセンスの香りが長持ちすることもあります。 さらに、バスエッセンスには植物から採取したオイルやスクワラン、ハチミツなど肌の乾燥を防ぐ保湿成分を配合しているので、湯上り後の肌の水分の蒸発を防ぎ、乾燥せずしっとりとなめらかになるなどスキンケア効果も期待できるのです。 バスエッセンスを入れたお風呂に入るだけで、背中など自分では手が届かない部位も含めて、手軽に全身を保湿できます。空気が乾燥する寒い季節などには特に嬉しい効果です。また、バスエッセンスを入れることでお風呂のお湯が柔らかくなり、肌あたりが優しくなります。   バスエッセンスの使い方 使い方はとても簡単です。バスタブに好みの温度のお湯を張り、バスエッセンスを適量入れて軽く混ぜ、お湯を均一にして入浴するだけです。リラックスしたい時と、リフレッシュしたい時ではお湯の温度を変えるとより効果的とされています。 「日本浴用剤工業会」のHPによれば、活動的になりたい時は42~44℃で短時間の入浴、落ち着いた気分になりたいときは35~38℃にゆっくりとつかることが紹介されています。しかし、体に負担のない温度で入るようにして、特に熱すぎるお湯での長湯は厳禁です。また、香りが良いからとバスエッセンスを多量に入れるのではなく、商品ごとの適量で使用することも大切です。 お風呂以外での使用方法は、洗面器やバケツ、洗面台の洗面ボウルに適温のお湯を張り、手浴や足浴をするのもおすすめです。体を温めたいけど、バスタブにお湯を張る時間がない場合や、在宅ワークの際の気分転換にもなります。 また、バスエッセンスは天然の成分を多く使っていますので、蓋をしっかりと閉めて、直射光や高温・多湿を避けて保管し、早めに使い切るのもポイントです。妊娠中や授乳中、乳幼児、持病やアレルギーがある方は使用を控えたほうが良い場合があります。シトラス系のエッセンシャルオイル配合のものなどは光毒性の心配が考えられますので、注意書きや説明書などを確認して使用しましょう。   バスエッセンスに使われる主な香り バスエッセンスに使われる代表的なエッセンシャルオイルをご紹介します。香りの好みは人それぞれですので、効能だけで選ぶと苦手な香りにストレスを感じて逆効果になることも。バスタイムを楽しむには、好みの香りを選ぶことも大切です。 ラベンダー(真正ラベンダー) エッセンシャルオイルのなかでも最もポピュラーなラベンダーは、睡眠をサポートする香りとして有名です。柔らかい紫の花が頭に浮かびますが、ハーブの一種で、フローラル調の甘さとハーブの爽やかさが調和した香りです。緊張や不安、イライラした気分をほぐしてくれるリラックス効果があります。また、高い鎮静作用を持つため、筋肉痛や頭痛などの緩和にも利用されます。心を落ち着かせて自律神経のバランスを整える効果も期待されます。 ベルガモット 人気の紅茶、アールグレイティーのフレーバーに使われているため、香りが思い浮かぶ方も多いでしょう。イタリア原産のミカン科の植物、ベルガモットの果実の皮から抽出され、フレッシュで爽やか、そして青みを感じるシトラス系の香りです。高い鎮静作用があり、ラベンダーと同じく不安や緊張を和らげてくれます。同時にその清々しい香りは、気持ちを明るく上向かせてくれる、リフレッシュ効果も期待できます。 ティーツリー 古くから万能薬としてオーストラリアの先住民、アボリジニに薬として利用されてきたティーツリー。エッセンシャルオイルとしての歴史は短いのですが、その効能から世の中で広く利用されています。シャープで爽快感のある独特のスパイシーな香りは、薬のようでもあり好みが分かれそうです。疲れた頭をスッキリとリフレッシュさせ、やる気をアップさせてくれます。また強力な抗菌力で、部屋の空気の浄化や風邪などの感染予防、防虫効果などが期待されます。 ゼラニウム ピンク色の可憐な花を咲かせ、観賞用としても人気の植物です。ローズに似たフローラル系の華やかさのなかに、青みのあるハーブ感を感じる香りです。女性のホルモンバランスの乱れからくる、精神的に沈んだ気持ちやイライラを緩和すると言われています。自律神経のバランスを整え、気持ちを穏やかに前向きにする効果も期待されます。 ローズ 抽出方法の違いから、ローズ・オットーとローズ・アブソリュートに分けられます。特にローズオットーは、手摘みしたバラの花を水蒸気蒸留法という方法で抽出します。3000〜4000kgの花から、わずか1kgほどしか抽出できず、非常に貴重で高価なエッセンシャルオイルです。華やかで優雅な甘く瑞々しい香りは、香りの女王とも言われるほどです。女性ホルモンに似た働きをすることから、女性特有のトラブルの緩和に効果があると言われています。また、その芳醇な香りは、多幸感を感じたり、気持ちをポジティブにするのに役立ちます。 ペパーミント...